帝塚山大学「あかね祭」での写真展とギャラリートークのご案内
5月2日(日)の帝塚山大学「あかね祭」で、写真展「甦るカンボジア:伝統織物の復興が"暮らし"と"森"の再生に至るまで」と、フォトグラファー内藤順司氏によるギャラリートークの開催が決まりました。
この写真展は、2月に東京広尾のJICA地球ひろばで開催された内藤順司写真展「甦るカンボジア」の、大学巡回展という位置づけになります(現在、いくつかの大学において関係者のご協力を得て開催準備を進めております。開催が確定したものから、今後、順にご紹介させていただきます)。
今回の写真展とギャラリートークは、帝塚山大学のご協力のもと、同大現代生活学部居住空間デザイン学科と日本織物文化研究会との共催により実現の運びとなりました。実現に至るまでのさまざまなご調整にご尽力いいただいた植村和代先生、そして関係者のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
と き:5年2日(日)10時〜17時
ところ:帝塚山大学 学園前キャンパス
16号館2階エントランスホール
アクセス:近鉄奈良線「学園前」駅下車(大阪難波から約28分)
「学園前」南出口徒歩約1分
(駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください)
◎ギャラリートークは、14時から、写真展会場(16号館2階エントランス
ホールで開催されます。
※会場では、IKTTで織り上げられたスカーフやハンカチも販売予定です。
更新日時 : 2010年4月27日 18:49