IKTT
IKTT :(クメール伝統織物研究所)森本喜久男

 

クメール伝統織物研究所は1995年にカンボジアの内戦の中で途絶えかけていた伝統の織物の復興を課題にその活動を始めました。

2000年からは拠点をシエムリアプに移し、伝統的織物の保存と活性化を目指し若い世代への伝承へと行ってきています。

そして、当研究所では有給の研修生を農村部の貧困層から優先的に採用し、女性の自立を支援する活動へと主題を転換してきました。それは、伝統の技術や経験、知恵が活かされた布作りがおこなわれることで収入が確保され、結果として伝統の織物が継承されていくからです。

現在の研究所の総数は約300人。具体的な活動概要については「Project(活動)」をご覧ください。


  よくある質問とその答え(FAQ)
森本喜久男プロフィール

 

  研究所のショップ営業時間は8:00~18:00(年中無休)となっています。工房の見学については平日9:00~17:00、12:00~14:00までは昼休み、日曜日は休みとなっています。シエムリアプにお越しになられた際には是非ともお立ち寄りください。地図はこちら

住所:
INSTITUTE FOR KHMER TRADITIONAL TEXTILES
No. 472, Viheachen Village, Svaydongkum Commune,
(Road to lake, near the crocodile farm)
P.O. Box 9349, Siem Reap Angkor,
Kingdom of Cambodia


Phone: +855(0)63-964437
メールでのお問い合わせ


  IKTTに関係するリンク集です。
IKTT Japan(日本での支援団体)
スバエクの会
KURATA PEPPER (カンボジアの黒胡椒)
明日のカンボジアを考える会
del.icio.us で関連リンクを公開中 RSS Feed